kotonoha_pcg@気ままに雑記

kotonoha_pcgが気分次第で様々書き置きます.dlang関係他:http://kotonoha-pcg.hatenadiary.com

最近入れたもの

 実機インストールしてパテ切りしたUbuntu 14.04.3 LTSでの環境です。一応、全て動作は良好・又はなんとか動く、です。

ゲームとか

VBA-M

いわゆるゲーム機のエミュレータのもののうち、GBA/GB/GBCなどに特化したエミュ。結構しっかりと動いてくれる。普通のバージョンとしてVBAの無印があったのだけれど、なぜかこっちにした。もしかしたら理由があったかもしれない(覚えていない)。

AntiMicro

エミュとかブラウザゲーとかでゲームパッド使いたくなった時に使用する。リポジトリにppaを追加してからインストールする。上記のエミュとか使うのに、普通のjstest-gtkだけでは無理そうという記事をいくつか発見して、その中の最適解が自分はこれだった。UbuntuVBA系やDeSmuMeとか使うなら、入れといて損はないはず。

導入(管理者権限で入るのを前提にします)

 今更感だけど、jstest-gtkから(備忘録扱いでオナシャス!)。

su-

apt-get install joystick

apt-get install joystick jstest-gtk

次に、AntiMicroを入れる。リポジトリの追加をして、更新→AntiMicro自体のインストール。

add-apt-repository ppa:ryochan7/antimicro

apt-get update

apt-get install antimicro

Dashで"antimicro"で検索、出たアイコンを選んで起動したら、それぞれキーの設定をしていく。僕のゲームパッドヤマダ電機で買ったクッソ安い(800円くらい)のバッファローのです。僕のはそこまで問題にはならないのですが、ボタンが(設定欄が)10個以上だと設定の欄が無いんですよね…

大体設定し終えたら、上の方にある"Save"で任意の場所へ設定ファイルを保存できます。AntiMicroに関しては以上です。

音楽

Ex Falso


 ぼくの夏は大体毎年ハードテクノで始まりハードテクノで終わるのですが(Twitter参照、但し今年は例外処理が発生した模様)、AndroidへmicroSDカード経由で音楽を入れた時に、ID3v2タグを簡単に書き換えられるようなものを探していました。で、Ubuntuソフトウェアセンターいくつか入れてみたところ、これが使いやすそうでした。
A Music Library/Editor/Player — Ex Falso / Quod Libet (3.4)
GUIの強みスゲー!って感じになりました。めちゃくちゃ簡単に編集できます。/media/"自分のユーザ名"のところにjマウントされていたので、選んで/musicフォルダから、好きなように設定してました。アルバムアートワークとかは特に拘ってはいないので、やってませんが多分付けられないと思います。

ここ最近ではこのくらいしか入れてません、そもそもメインのKali Linux2.0あまり使ってないんですよね。あまり。使うときは使うけど、普段から使ってることはあまりない、というところです。