kotonoha_pcg@気ままに雑記

kotonoha_pcgが気分次第で様々書き置きます.dlang関係他:http://kotonoha-pcg.hatenadiary.com

 0の状態から何かを始めるにはペンと紙からすべてが始まる,みたいなことを最初に言った人は間違いなく天才だと思う.つまり,ご多分に漏れずペンの話になる.

ブルーブラック

そもそも

 最初にブルーブラックの名を聞いたのは4,5年前になるけど,万年筆とかいう古めかしい遺物でのオーソドックスな何か,というくらいの認識でしかなかった.今や古めかしいと思っていたその万年筆に入れるインキは予備以外総てパイロットのブルーブラックに統一され,偶にコンバータでペリカンBBを入れるくらいだろうか.

そこで,エリート95sを買って更にその勢いが増したのだが,それ以上に大きく出てきた問題がある.どうも「薄い」ように見える.

ラミーのブルーブラック

 ラミーで万年筆といえば個人的にも一度くらい持ってみたいLAMY 2000とか,あとはルクス,アルスター辺りが思いつく.が,万年筆本体の話ではなく,インキの話であって.カートリッヂなのでボトルはまた違うのかもしれないが,絶対ブルーブラックとブルー間違えてるんじゃないか,っていうくらい明るい青だった印象がある.アルスターは色々あってペン芯,ニブを除いたやつが引き出しに鎮座しているが,またこれは別の話.

万年筆によって変わるのかどうか

 エリート95sとコクーン,kakunoだけなので比較対象が十分ではない,というのも確かではあるのだが,前者と後者では明らかに前者が薄い.勿論,書き出しは良いのだが,走り書きしだすと,途端に色が薄くなる.うーん.ブルーブラックといえばブルーブラックだが,濃さが足りない.

ペリカン古典BB

 そういう事情もあって,ペリカンの古典BBを買ってきたのが3週ほど前.本来はプラチナ古典BBを買う予定だったのだが,行きつけの文具店ではちょうど在庫が無く,注文するしかない,とのことだった.見逃していたのが,カタログでの注文個数.1ケース10個入りで,ケース単位での発注になるらしい.これはちょっとめんどくさい(1200JPY/1個なので,12kJPY掛かる)ので,妥協してペリカンにした,というわけになる.

赤くは無いが3倍速い

 他社のインキを使うことになるので,選択肢は二つ.コンバータを使うか,それとも使用済みのカートリッヂに注射器でインキを注入し,再利用する,というもの.前者を選んだわけだが,これが体感でカートリッヂの3倍速い.いや早い,の方なのか.
 そんな筆記量は多くないはずなのにやたらインキを食うので,尼かどこかで広口瓶の15~20ccくらい入るやつを買おうかと考えている.今はまだ純正BBだが,書いてから2週ほど経ったノートを見ると,確かに鉄が定着してるのかかなり黒に見える.ほぼ同じ時期に書いた純正BBと比較(するのがまず間違っているが)と,濃さの点ではペリカン古典インクの方が勝る,という所か.